鷲子山上神社 (とりこのさんしょうじんじゃ)栃木県と茨城県の県境にあります 平安時代から1200年の歴史を持つ 大変珍しい 神社です 幸運を招く 石段 96段(片道苦労)、 2回苦労で2 9 6(往復不苦労) となるのです 石段の途中から「富士山」が見えたら更にラッキーです ぜひ幸福をいただきに行ってみましょう 石段の往復に疲れた方は 心も体も休まる 『椿茶屋』 へ足を運んでみてはいかがでしょうか おすすめは 開運ふくろう団子 山菜ふくろう定食 が開運招福と人気です 標高400メートル程あるこの場所からの眺めは、いかがでしょうか。(栃木県側) 春山を代表する花のひとつであるニリンソウの群生 春の日差しを浴びながら…イワウチワの群生 群生場所は鷲子山上神社 の 境内にある椿茶屋で聞いてみてくださいね 詳しくはこちら